Webデザイン参考記事まとめ アプデ(UPDE) - Webデザイナー/クリエイター向けの最新情報まとめアンテナ。

2018年11月5日(月)

ヤフーがクリエイターなどが自身の作品などを自由に投稿できるプラットフォーム「Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム」を提供開始

Yahoo! JAPANを運営するヤフーは、クリエイターやインフルエンサーが自身の作品や動画コンテンツなどを自由に投稿できる新たなプラットフォーム「Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム」を開設した、と10月30日発表した。

11月1日時点で、各業界で活躍するクリエイター約200名が参加し、今後も毎月500本を超える動画コンテンツを、「Yahoo! JAPAN」アプリやスマートフォン/PCのYahoo! JAPANトップページ、プログラム専用Webサイトなどで随時配信していく。

プログラムには、著名なクリエイターやインフルエンサーが参加し、オリジナルの動画コンテンツを投稿する。ユーザーは「ショートフィルム」「モノ/ガジェット」「専門マスター」など6ジャンルの動画コンテンツをすべて無料で視聴できる。ヤフーは、プログラムを通してコンテンツを届けることで、ユーザーの興味関心を具体的な行動につなげ、出会いの接点を増やしメディアパワーの最大化を目指す。

author:

Web担当者Forum

http://web-tan.forum.impressrd.jp/

通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。

今日のwebデザイン記事ランキングを見る

Ads

通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『ヤフーがクリエイターなどが自身の作品などを自由に投稿できるプラットフォーム「Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム」を提供開始』についてまとめています。

この記事は特にSEO・スマートフォン・動画・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。

Ads

最近の人気記事

人気のタグ