2018年11月28日(水)
電通デジタルがデジタル広告の配信結果をもとに広告効果の高いターゲットを発掘するサービス「True Target Discovery」を提供開始
電通デジタルは、デジタル広告の配信結果をもとに広告効果の高いターゲットを発掘する「True Target Discovery(トゥルー・ターゲット・ディスカパリー)」を開発し、11月27日より提供を開始する、と同日発表した。
電通デジタルが開発した「True Lift Model(トゥルー・リフト・モデル)」を潜在顧客の発掘に応用した。True Lift Modeは広告接触ユーザーの全CVR(コンバージョン値)から、広告接触がなくても自然とコンバージョンに至ったであろうユーザーのCVRを差し引き、「True効果」として検出・評価する。
True Target Discoveryでは、電通グループのPeople Driven DMPを活用し、True効果を導き出す。People Driven DMPの持つ属性データに後から紐づけすることが可能なため、配信時には利用していないターゲティング属性も含め、後付けで各属性の広告効果を可視化し、広告接触により態度変容しやすいターゲットを発掘する。
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されてい...
author:
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。
‹ PREV
[ユーザー投稿] ~駆け出しデジタル・マーケッターの奮闘記⑨~第9話:ユニークユーザーって、楽しい人たちなのか(^_^;)
NEXT ›
ATARAが運用型広告レポート作成支援システム「glu(グル―)」に「Googleデータポータル」を連携開始
関連記事
Ads
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『電通デジタルがデジタル広告の配信結果をもとに広告効果の高いターゲットを発掘するサービス「True Target Discovery」を提供開始』についてまとめています。
この記事は特にSEO・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads