2018年12月5日(水)
英語初心者でもWeb Summitを楽しむ! 「事前準備・会場の巡り方・英語鉄板フレーズ」まとめ | イベント・セミナー
「Web Summitをはじめとする、海外カンファレンスに興味はあるけれど、参加するにはハードルが高い」という声を聞きます。
筆者の私も参加する前は、同じように思っていました。実際、「顔面蒼白で日本を飛び立った」なと、Web Summitに参加する前のことを思い出しました。しかし、勇気を出して現地に行ってみると、失敗もありましたが、案外何とかなりますし、驚くほど視野が広がるのも事実です。そこで今回は、Web Summit初参加×英語初心者の筆者が、イベント参加を有意義にするためのTIPSをご紹介します。Web Summit 2018のレポートは、前編をご覧ください。
毎年Web summitが開催されているポルトガル・リスボンの街並み。サン・ジョルジェ城からの眺め
やっておくといい! やるべきだった……事前準備3つのポイント
まず、初めてWeb Summitに参加する&...
author:
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。
‹ PREV
デザイナーにおすすめの非デザイン書(とWebやクリエイティブ界隈の方におすすめモチベーション爆上げ必至のアニメ)
NEXT ›
広告ネットワーク「ADroute」に複数機器を保有するユーザーへの最適化広告配信導入
関連記事
Ads
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『英語初心者でもWeb Summitを楽しむ! 「事前準備・会場の巡り方・英語鉄板フレーズ」まとめ | イベント・セミナー』についてまとめています。
この記事は特に写真・SEO・Google・セミナー・動画・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。