2018年12月17日(月)
伸び悩むWebサイトを育てる!「サイト育成」の6ステップを解説
「自社サイトやWebショップの効果が思わしくない」
そんなとき、あなたはどのような施策を考えますか?「Webサイトの効果が悪いなら、サイトをリニューアルしよう!」
そう考える方がいるかもしれません。しかし、Webサイトの効果が悪い原因を突き止めないままリニューアルをしても、改善されるとは限りません。
工数と予算をかけたのに、もっと効果が悪くなるという可能性もあります。
そんな事態はなんとしても避けたいもの。そのような場合、私たちがWebサイト担当者におすすめしたいのは「サイト育成」です。サイト育成とは、既存サイトの弱点を探り当て、少しずつ改善する サイクル を繰り返すことで、サイトの効果をアップしていくこと。
この記事では、サイト育成の6つのステップを紹介していきます。
サイト育成の6つのステップとは
サイト育成は、以下の6つのステップを踏んでいきます。
1.サイトの弱点を見つける 2.改善すべき ページ を把握する 3.デザイン・ コンテンツ ...
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
‹ PREV
[ユーザー投稿] 中国人にとって「使い心地の良いサイト」とは何ですか?」~ Vol.5「不便さ」についての解決案~
NEXT ›

おしゃれなバッグハンガー12選。かわいいデザインもおすすめ
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『伸び悩むWebサイトを育てる!「サイト育成」の6ステップを解説』についてまとめています。
この記事は特にGoogle・動画・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。