2018年12月26日(水)
【CSS】 テキストを折り返す方法!自動で改行・レスポンシブにも対応
「テキストが中途半端なところで折り返される」
「英語や文字がはみ出てしまう」こんな悩みを持ったことはありませんか?
小さなことですが、サイトの印象に関わる深刻な悩みの一つです。
例えば、見出しに英語が含まれていて、それが単語の途中で折り返されたら、非常に読みづらいと思いませんか?
ここで使うのが、文字の折り返しを制御するCSSです。
これは知っているかどうかだけなのですが、癖があるCSSプロパティで、よくわからないという声も聞きます。
安心してください。
この記事では、よく使われる2種類の文字の折り返しプロパティ(「word-break」と「overflow-wrap」)を丁寧に解説しています。
CSSを学習し始めた人には理解に時間がかかるプロパティですが、頑張って習得しましょう。
経験者向けではありませんので、経験者は必要に応じて読み飛ばしてください。
参考:【初心者向け】CSS(スタイルシート)の書き方を丁寧に解説
なぜCSSの文字の折り返しを複数覚えなければならないの?
文字の折り返しは、ブロック要素内では自動的に起こります(自動改行)。
それなのになぜ敢...
author:
creive(クリーブ)
クリエイティブを、アーカイブする。creive(クリーブ)は「クリエイティブ」をテーマに、デザインや制作、ライフハック等の情報を発信しているメディアです。
‹ PREV
[ユーザー投稿] アメリカのブラックフライデーから読み解く、クロスデバイスの可能性。
NEXT ›
[ユーザー投稿] 共感マップ、事業環境マップやリバース財務ツリーを追加した「Bizmap」ver1.3をリリースしました
関連記事
Ads
クリエイティブを、アーカイブする。creive(クリーブ)は「クリエイティブ」をテーマに、デザインや制作、ライフハック等の情報を発信しているメディアです。creive(クリーブ)の記事『【CSS】 テキストを折り返す方法!自動で改行・レスポンシブにも対応』についてまとめています。
この記事は特にCSS3・Firefoxについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のcreive(クリーブ)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとcreive(クリーブ)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。