2019年01月8日(火)
台湾・タイの主要SNSはFacebookとInstagramで8割超。Instagramの広告は不快感が少ない?【アウンコンサルティング調べ】
アウンコンサルティングが、台湾・タイのWeb広告に関するアンケートの調査結果を実施し、その結果を発表する。
台湾・タイ共に主な連絡手段は「Messenger」と「LINE」
台湾・タイ共に連絡手段として活用されているアプリは「Messenger」と「LINE」で、全体の90%以上を締めている。LINEは台湾やタイ以外にも、インドネシアでも多く利用され、他のSNSと比較してアクティブ率が高い。
また、タイではFacebookの利用率が非常に高い。メールの代わりにMessengerで知人と連絡を取り合うこともあるため、LINEが参入してからも根強くMessengerの需要が残っている。
図01 質問1: 一番使用するメッセンジャーアプリは何ですか?
利用頻度の高いSNSは「Facebook」と「Instagram」
タイで最も利用率の高いSNSはFacebookで7...
author:
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。
‹ PREV

フルスクリーンで展開するクールなメニュー実装「Multibox Menu」
NEXT ›
[ユーザー投稿] 次のPHPはどうなる? バージョン7.3でここが変わる(第四回 著:廣川類氏)
関連記事
Ads
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『台湾・タイの主要SNSはFacebookとInstagramで8割超。Instagramの広告は不快感が少ない?【アウンコンサルティング調べ】』についてまとめています。
この記事は特にSEO・facebook・Google・動画・リスティング・LINE・Instagram・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads