2019年01月10日(木)
ECサイトのソーシャルログイン利用率は2割、もっとも使われているのは「Yahoo!」
ECサイト構築などを手がけるエルテックスが公表した、通販やECに関する消費者調査「通信販売に関する【消費者調査】2018 Part2」によると、EC利用者600人のうち、ソーシャルログインを利用したことがある割合は20.3%だった。
なお、同調査におけるソーシャルログインの対象には、FacebookやTwitterといったSNSのIDを使ったログインサービスに加え、楽天やAmazonなどのIDを使ったログインサービスも含まれている。
EC利用者600人のうち、ソーシャルログインを利用したことがある割合
ソーシャルログインを利用したと回答したユーザー(n=122)を対象に、利用経験があるソーシャルログインを複数回答で質問した。
サービスごとの利用割合は「Yahoo!(55.7%)」「Amazon(50.0%)」「楽天(46.7%)」「G...
author:
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。
‹ PREV

【IGTV】マーケティング戦略 インスタグラムの新サービスIGTVの活用法
NEXT ›

【王道 & 新潮流】2018年バズったバイラル動画、下半期から7つセレクト | BACKYARD デジタルマーケティングNEWS
関連記事
Ads
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『ECサイトのソーシャルログイン利用率は2割、もっとも使われているのは「Yahoo!」』についてまとめています。
この記事は特にSEO・facebook・Google・twitter・LINE・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。