2019年01月18日(金)
ユーザーを離脱させない電話番号の入力フォームとは
電話番号入力フォームは、生年月日入力フォームと並んでくせ者です。たくさんのフォーマットがあり、どの入力方法が正しいかを見分けにくいことがよくあります。国番号を入力すべきか否かさえよくわかりません。
適切な入力フォーマットを判別できないと、ユーザーは電話番号入力フォーム以外の項目も入力内容が不適切なのではと不安になります。電話番号入力フォームでエラーがでると、フォーム入力自体を放棄してしまうかもしれません。
どのフォーマットが正しく、どのフォーマットでエラーが出るのかを、ユーザーが入力時に困惑しないように伝えるべきです。もしユーザーが困惑するようあればユーザー体験が乏しいということなので、デザインし直す必要があります。入力フォーム改善のためには、ここで紹介する悪い例を避けて良い例に従ってデザインしましょう。
わかりにくいフォーマット
デザイナーの中には、電話番号の入力フォーマットはなんでもよいと考えている人もいます。これならエラーが出ることはありませんが、どのフォーマットで入力すべきかわからないというユーザーの不安は取り除けません。
![]()
author:
UX MILK
UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。
‹ PREV![]()
Vue.jsベースのinstagramクローン・「Vuestagram」
NEXT ›![]()
イラストやデザインの参考資料に!人物・動物・植物・デジタル機器・建物・家具などを図版化 -Dimensions.Guide
関連記事
Ads
UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。UX MILKの記事『ユーザーを離脱させない電話番号の入力フォームとは』についてまとめています。
この記事は特にjQuery・UXについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のUX MILKで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとUX MILKの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。