2019年01月24日(木)
データから効果的な要素を発掘し、動画広告の最適化を支援するソリューション 「動画クリエイティブプラナー」の提供開始
博報堂DYメディアパートナーズと博報堂DYデジタルは、動画広告におけるクリエイティブの最適化ソリューション「動画クリエイティブプラナー」の提供を開始した、と1月22日発表した。動画クリエイティブプラナーは、動画広告のクリエイティブを最適化するソリューションとして開発した。
動画クリエイティブプラナーは、博報堂DYグループのマーケティング・ソリューション群「生活者DATA WORKS」の1つで、Googleのブランド効果測定を基に開発した。ブランド効果を最大化するための動画クリエイティブの新規開発と評価が可能となる。
ソリューションの特徴は「クリエイティブプラニングに加え、メディアプラニング機能を搭載している」点で、ブランドリフト値・ブランドリフト単価・広告視聴単価(CPV)等の指標別に有効な動画広告メニューの提案が可能なこと。また、さまざまなキャンペーンに最適化された情報を得ることができるように、条件設定の機能が充実している点がある。
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SEO/SEM アクセス解析 CMS ユーザビリティなど」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
author:
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。
‹ PREV[ユーザー投稿] 退屈な定形作業にサ・ヨ・ナ・ラ!Web担当者のための Googleデータポータル2時間速習|東京版
NEXT ›電通、米のマーケティングテクノロジー会社「アモビー社」とブランド・インテリジェンス分析を活用したサービス開発で協業
関連記事
Ads
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『データから効果的な要素を発掘し、動画広告の最適化を支援するソリューション 「動画クリエイティブプラナー」の提供開始』についてまとめています。
この記事は特にSEO・Google・動について書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。