Webデザイン参考記事まとめ アプデ(UPDE) - Webデザイナー/クリエイター向けの最新情報まとめアンテナ。

2019年01月25日(金)

複数ペインに分割できるオープンソースのマルチパネルWebブラウザ・「Sushi Browser」

Sushi Browser


Sushi Browserは複数ペインに分割できるマルチパネルなWebブラウザです。タブブラウザ且つ、複数パネルの分割も可能となっています。日本語化もされています。Webを閲覧するのに1つの窓で1か所だけしか閲覧できないのは不便に感じ、Web閲覧効率を向上させるのが目的だそうです。分割できるだけでなく、複数ペインの同期スクロールやプライバシーを意識したBrave Browserを参考にしたセキュリティ、セッションマネージャ、ビルトインツールとしてターミナル、、テキストエディタ、ファイルマネージャもあり、IDEライクな使い方ができるそう。また、動画のダウンロード機能、WYSIWYG形式のメモ機能、マウスジェスチャーやスクショ機能なども備わっています。機能はTipsページで確認できますよ。各OSにも対応しています。使った感じも高速で使がっても良さそうです。ちょっと使い続けてみようかと思います。ライセンスはGPL。

author:

かちびと.net

http://kachibito.net

WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ

今日のwebデザイン記事ランキングを見る

Ads

WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『複数ペインに分割できるオープンソースのマルチパネルWebブラウザ・「Sushi Browser」』についてまとめています。

この記事は特にダウンロード・WordPress・動画・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。

Ads

最近の人気記事

人気のタグ