2019年01月28日(月)
【厳選30】ナビメニューのデザイン
ナビメニューは、webデザインのトップやサイドに載るものでした。しかし、最近では、JavascriptやCSSのアニメーションがよりポピュラーになり、ナビゲーションUIアプローチが異なってきました。「ハンバーガー」アイコンは、メニューのメタファーとなり、デザイナーはリンクが必要まで隠すことができるようになりました。
今回の記事では、30種類のナビメニューのついたモダンなwebデザインをご紹介します。これらのサイトでは、スライドイン効果またはオーバーレイ効果を使用してメニューを巧みに表示します。
メニューアイコンをクリックすると、サイドメニューが出てきて、メニューを閉じると、コンテンツは消えます。
このプロセスを含むスムーズなトランジションです。
![]()
author:
SeleQt(セレキュト)
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。
‹ PREV![]()
フィードフォース、データフィードツール「dfplus.io 」、「Google しごと検索」に対応した新メニューを提供開始
NEXT ›![]()
恐ろしいほど軽く高速化するMacコマンドライン集
関連記事
Ads
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。SeleQt(セレキュト)の記事『【厳選30】ナビメニューのデザイン』についてまとめています。
この記事は特にjavascript・アニメーション・アイコン・フォント・LINEについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のSeleQt(セレキュト)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとSeleQt(セレキュト)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads