2019年02月8日(金)
Instagramの企業アカウント17業界961件を分析! 企業のインスタ活用の傾向【2018年度版】 | Instagram企業公式アカント分析データ&事例集
- 全業界で企業のInstagramアカウントが増加
- 最もアカウント数が増えたのはサービス業界の107件
- フォロワー数10万以上のアカウントは平均して毎日1回以上投稿
近年のInstagramの躍進は、企業のSNS担当者であれば誰しもが感じていることではないでしょうか。昨年は、国内月間アクティブアカウント数が2,900万を突破し(2018年9月時点)、ショッピング機能「Shop Now」の導入や動画アプリ「IGTV」の登場といったニュースが注目を集めました。
この記事では、2018年の振り返りとして、企業/ブランドのInstagramアカウントを対象に、業界ごとの平均フォロワー数やエンゲージメント率の相関や、1か月あたりの投稿本数の傾向を独自に分析しました。
2017年度版も大きな反響をいただきましたが、今回の記事を参考に、自社のInstagramアカウントのパフォーマンスの振り返りや今後のKPI設定などに活用していただければ幸いです。
今回集計した企業アカウントは、17業界961件。事業規模の大小問わず、調査期間中(2018年4月~6月)に投稿している企業を中心にピックアップしています。詳しくは調査概要をご覧ください。
author:
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。
‹ PREV新たな『混沌なる漆黒の画面』との出会い、あるいは早い・簡単・便利なCloud Consoleについて
NEXT ›![]()
手早く簡単にシンプルなチャートをユーザー登録不要、無料で作成し、画像で保存したり共有できる・「CHARTS FACTORY」
関連記事
Ads
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『Instagramの企業アカウント17業界961件を分析! 企業のインスタ活用の傾向【2018年度版】 | Instagram企業公式アカント分析データ&事例集』についてまとめています。
この記事は特にSVG・写真・SEO・UX・facebook・ロゴ・Google・twitter・youtube・動画・LINE・Instagram・Webサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。