2019年02月22日(金)
Supershipの「Ad Generation」、RTB Houseのディープラーニングに基づいたリターゲティングプラットフォームとRTB接続を開始
データテクノロジーのSupershipは、パブリッシャー向けアドプラットフォーム「Ad Generation(アドジェネ)」において、ポーランドのRTB HouseがDSPとのRTB(リアルタイムビッディング)接続を開始しだ、と2月21日発表した。
RTB Houseのリターゲティングプラットフォームは人工知能による深層学習(ディープラーニング)によって運用されており、約70ヵ国、1500以上の企業が利用している。連携によりAd Generationを導入しているパブリッシャーは、新たにSDKを追加導入・アップデートすることなく、RTB Houseのディープラーニングアルゴリズムに基づいたパーソナライズされた広告の入札を受けることが可能となる。
RTB Houseの接続先が追加されたことにより、入札競争が活発化し、広告収益のさらなる向上が期待できる。また、RTB Houseを通して広告配信を行う広告主は、Ad Generationが提供する月間380億imp(インプレッション)規模の優良なアプリ/Webの広告在庫から最適な露出機会を得ることができる。
※このコンテンツはWebサイト「Web担当者Forum - 企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイト - SE...
author:
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。
関連記事
Ads
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『Supershipの「Ad Generation」、RTB Houseのディープラーニングに基づいたリターゲティングプラットフォームとRTB接続を開始』についてまとめています。
この記事は特にSEO・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads