2019年02月28日(木)
成長する企業は“カスタマーサクセス”が機能している――Sansan×SATORIが語る「契約後のお客さま体験を最大化する取り組み」
SaaS/クラウドビジネスの伸長とともに、よりプロアクティブに顧客のサービス活用を支援し成功へ導く「カスタマーサクセス」が存在感を増している。
カスタマーサクセスとは、契約後の導入支援や活用動向のモニタリング等により、顧客がサービスを活用する中で生じる課題に先回りしてアプローチ。顧客が成果を上げ続けることで自社のビジネスも成功につなげ、継続的なWin-Winの関係を目指すものだ。
カスタマーサクセスの考え方は、売り切りではないサブスクリプション型のビジネスモデルと親和性が高く、契約を更新・継続してもらうことで自社の収益基盤を強固にしつつ、アップセル/クロスセルも狙うといった形で、収益を常に意識している。この点が従来のカスタマーサポートとの違いといえる。
カスタマーサクセスに注力し成長を遂げているSansanの小川氏と、SATORIの高橋氏に、カスタマーサクセスを成功させるための組織づくりや取り組むポイントなど、その要諦を聞いた。
カスタマーサクセスはSaaSビジネスとの親和性が高い
![]()
author:
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。
‹ PREViPhone SE/5s/5にもう悩まない!Viewport Extraで手軽に縮小表示
NEXT ›![]()
失敗したスタートアップから学ぶためにデータを収集、公開している・「Startup Cemetery」
関連記事
Ads
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『成長する企業は“カスタマーサクセス”が機能している――Sansan×SATORIが語る「契約後のお客さま体験を最大化する取り組み」』についてまとめています。
この記事は特に写真・SEO・Google・セミナー・リスティング・LINE・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads