2019年03月11日(月)
VRizeのインタラクティブ広告配信プラットフォーム「3D AD」、SSPの「adstir」へ広告配信を開始
インターネット広告のVRizeは、ユナイテッドが運営するスマートフォン媒体社向けのSSP「adstir(アドステア)」と業務提携を結び、RTB接続を開始した、と3月11日発表した。VRizeは3DCGを広告素材として配信が出来るスマートフォン向けのインタラクティブアドネットワーク「3D AD」を運営している。スマホゲーム広告を中心に実積を重ね、平均クリック率2倍以上などの高い広告効果を実現してきた。
adstirは、アドネットワーク広告収益を最大化しつつ、RTB広告の競争入札を利用することで更なる広告収益を得ることができるメディア向けの広告マネタイズプラットフォーム。
adstirとの提携により、3D ADはadstirが保有するメディアへの配信が可能になる。3D ADとしては初のSSP接続で、配信メディアが拡大することにより、広告効果の向上や配信量の増加が期待できる。ま...
author:
Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。
‹ PREV

【CSS】overflow徹底攻略!scrollやhiddenなどの使い方も解説
NEXT ›
[ユーザー投稿] なぜ「STP」で上手くいく企業と失敗する企業があるのか?村田製作所のマーケティング事例から考える。
関連記事
Ads
通称「Web担」と呼ばれる企業のWeb担当者・マーケ担当者のためのノウハウやニュースを活発に発信されているメディアサイト。実践に根ざした圧倒的な量のコンテンツや、Web関連の様々なニュースをいち早く更新されています。Web担当者Forumの記事『VRizeのインタラクティブ広告配信プラットフォーム「3D AD」、SSPの「adstir」へ広告配信を開始』についてまとめています。
この記事は特にSEO・スマートフォンについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWeb担当者Forumで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWeb担当者Forumの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads