2019年03月16日(土)
UXデザイナーとUIデザイナーは両立できるか?デザインのプロセスにおける参加者と役割とスキル
膨大な動作が必要なアプリや、閲覧の面倒なウェブサイトは、ユーザーエクスペリエンス不良の問題です。確かに、ソフトウェアを使用するときにコマンドラインを使う必要はなくなりました。しかしだからといって、すべての製品が最高のユーザーエクスペリエンスを提供してくれるわけではありません。
ウェブサイトやアプリがどんなに機能的であっても、ユーザーに理解されなければ意味がありません。もしユーザーエクスピリエンスの優れた製品を作りたいのなら、徹底的な調査とユーザーについての学習、そしてグラフィックインターフェイスのデザインを怠ることはできません。なにより、これらの工程を管理するデザイナーが必要です。この記事ではそうした人々、つまりユーザーエクスピリエンス(UX)およびユーザーインターフェイス(UI)デザイナーについて述べ、彼らがUXデザインの工程のどこに位置付けられるかを探ります。
インターフェイスデザイン:何からはじめる?
さて、優れたUXとはどのようなものでしょうか。著名なUXデザイナーであるSteve Krugは、簡潔に「考えさせるな!(Don’t make me think!)」と定義しています。この引用は、ウェブ開発におけるUXに関する彼の著書の題名になりました。つまり最良のUXとは、最も直感的なUXだということです。
UXデザイン...
author:
SeleQt(セレキュト)
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。
関連記事
Ads
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。SeleQt(セレキュト)の記事『UXデザイナーとUIデザイナーは両立できるか?デザインのプロセスにおける参加者と役割とスキル』についてまとめています。
この記事は特にアイディア・アニメーション・アイコン・UX・モックアップ・ロゴ・Mac・Webサービス・ライティング・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のSeleQt(セレキュト)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとSeleQt(セレキュト)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。