2019年04月2日(火)
かっこいいスライドでプレゼン資料を簡単に作れる!無料で使えるKeynote(キーノート)テンプレート15選
プレゼンテーションにおいて、あなたが新たな顧客を探すときやプレゼンテーション資料の作成を依頼されたとき、テンプレートを使うことで時間が節約できるのは間違いありません。
嬉しいことに、各種ビジネスシーンや投資家へのアピール、提案、ポートフォリオといった場面で使える無料テンプレートは簡単にたくさん手に入ります。
今回は、そんな無料で使えるテンプレート15種類を厳選してご紹介します。完全無料、商用利用可なのであなた自身のビジネスやクライアントからの依頼など、様々な用途にお役立て下さい。
最初にご紹介するのは多目的テンプレート「Zane」です。 Powerpoint、Keynote、Googleスライド対応なのであらゆる場面で活躍してくれるでしょう。予め用意された11種類の既存のスライドと高品質のベクターアイコンが特徴です。
![]()
author:
SeleQt(セレキュト)
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。
‹ PREV![]()
【SNSマーケティング】Facebookで効率よくデータ収集する方法とは?Facebookを通じてソーシャルリスニングを活用する
NEXT ›資生堂、アリババグループと戦略的パートナーシップ実現のため戦略業務提携を締結
関連記事
Ads
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。SeleQt(セレキュト)の記事『かっこいいスライドでプレゼン資料を簡単に作れる!無料で使えるKeynote(キーノート)テンプレート15選』についてまとめています。
この記事は特にアイコン・Photoshop・写真・Google・セミナーについて書かれており、 ガジェットのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のSeleQt(セレキュト)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとSeleQt(セレキュト)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。