2019年04月13日(土)
Webサイトのビジュアルを定義するUIスタイルガイド用テンプレート集 無料でダウンロードできるPSD形式
スタイルガイドはメンバー全員が同じルールに合意するために重要な存在です。同じスタイルを維持することはブランドの認知、読みやすさにとっても重要で、よりプロフェッショナルに見えます。
スタイルガイドのリソースの素晴らしいところは必ず自分の仕事に合ったスタイルが見つかることです。画像編集ソフトで手動でスタイルを作るにも、ブラウザで自動的に生成するにも、ぴったりなものがあるはずです。
この記事では、スタイルの統一感を出すためのリソースをご用意しました!
スタイルガイドUIテンプレート
Style Guide Preview Template (Sketch) by Tony Jones
スケッチアプリをご使用の方は、この無料のStyle Guide Preview Templateがあれば良質で、すっきりしたスタイルガイドを作ることができます。
![]()
author:
SeleQt(セレキュト)
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。
関連記事
Ads
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。SeleQt(セレキュト)の記事『Webサイトのビジュアルを定義するUIスタイルガイド用テンプレート集 無料でダウンロードできるPSD形式』についてまとめています。
この記事は特にアイコン・フォント・Photoshop・bootstrap・WordPress・Illustrator・LINE・UI・Webサービス・アプリについて書かれており、 Webデザインのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のSeleQt(セレキュト)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとSeleQt(セレキュト)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。