2019年04月23日(火)
同じ素材なのに、完成したデザインがこんなに違う!デザインテクニックやプレゼン方法を学べるデザインの良書 -デザインのネタ帳
デザインの正解は一つではありません。同じデザインの素材、そしてテキストを使用しても、アピールポイントやアピール方法の違いによってデザインの仕上がりは変わります。
1つのテーマに対して4つのデザインをコンペ形式にして、それぞれのデザインテクニックやプレゼン方法を学べるデザインの良書を紹介します。
![]()
本書は本日発売!
当ブログでもお馴染みの「けっきょく、よはく。(紹介ページ)」「ほんとに、フォント。(紹介ページ)」のソシム社の新刊です。
第3弾ではありませんが、この2冊が面白かった人には、間違いなくお勧めの一冊です。![]()
同じ素材&テキストなのに、こんなに違う!
デザインの...
author:
コリス
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログ
‹ PREV
WordPress:「WordPress Popular Posts」の出力内容をカスタマイズする方法
NEXT ›

プログラミングの知識不要でWebアプリとしても開発できるオープンソースのゲームボーイ用ゲーム開発アプリ・「GB Studio」
関連記事
Ads
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログコリスの記事『同じ素材なのに、完成したデザインがこんなに違う!デザインテクニックやプレゼン方法を学べるデザインの良書 -デザインのネタ帳』についてまとめています。
この記事は特にフォント・写真について書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のコリスで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとコリスの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。