2019年05月3日(金)
京都のコワーキングスペースはオープンラッシュ!ドロップインやワークスペースOKなまとめ13選
京都のコワーキングスペースがまとめられてるサイトがない!
京都のワークスペースを探していたのですが、最新の情報がまとめられてるサイトがなかったので書くことにしました。
京都のノマドやフリーランスでお仕事されてる方、旅行で来られる際は魅力的なコワーキングもたくさんあるので覗いてみてくださいね。
今回はリージャスなど有名どころのシェアオフィスは省いて、まずは気軽に使えるドロップインできる最新の施設をメインに書いてみました。
使ってみて良ければ月額でという方も多いと思うのでまずは京都のコワーキングの質の高さを体験してみてくださいね。
烏丸、四条駅から近いコワーキングスペースは?
ビジネス街なのでコワーキングスペースやシェアオフィスも一番充実している地域です。女性を意識したここにしかない王将があったり、飲食も充実しているエリアです。
おすすめの京都にしかないノマドワークできるカフェも多くあるのでまた紹介したいと思います。
語学学校併設で外国人溢れる!スペースカンテ
もとは北海道の語学学校でスペースカンテは北海道や今後別地域でも作られる予定だそうです。
ドロップインは少し高くなってしまいましたが、月額料は立地から考えられないくらい...
author:
SeleQt(セレキュト)
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。
関連記事
Ads
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。SeleQt(セレキュト)の記事『京都のコワーキングスペースはオープンラッシュ!ドロップインやワークスペースOKなまとめ13選』についてまとめています。
この記事は特にアニメーション・セミナー・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のSeleQt(セレキュト)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとSeleQt(セレキュト)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads