2019年05月16日(木)
CSSとSASSを使ってBootstrap4 (ブートストラップ)でデザインを効率よく簡単にカスタマイズする方法
ブートストラップをカスタマイズするには様々な理由があります。
- 色、フォント、ボーダーなどの現存しているブートストラップの変化
- ブレークポイントやガターの幅などのブートストラップのグリッドレイアウトの変化
- 新しいカスタムを伴うブートストラップの拡張
理由はなんであれ、ブートストラップをカスタマイズするには2つの方法があります。CSSを使っている簡単な方法から初めて、SASSを使う発展した方法を説明します。
1. Simple CSS Overrides
この方法は、オーバーライドスタイルを作るブーストラップのCSSルールを定義することによって使うことができます。この方法を使うのは簡単で、あなた独自のカスタマイズスタイルを壊すことなくまだ目新しいバージョンにアップグレイドさせてくれます。
CSSでは、順番が関係してきます。CSSルールの最後の定義はCSSセレクターと資産がマッチするルールをオーバーライドすることです。
この記事は、どのようにCSSのオーバーライドカスタマイズ法が働くのかを説明しています。
私たちの紹介するCSSカスタマイズはcustom.cssファイルの中に位置されます。そのため、bootstra...
author:
SeleQt(セレキュト)
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。
‹ PREV

マーケティングオートメーションを導入するメリットとは?機能や注意点を解説
NEXT ›

大好きなアニメが見放題の動画配信サービスはどこ?個々に魅力と感じる特徴があるオススメの8社を紹介します!
関連記事
Ads
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。SeleQt(セレキュト)の記事『CSSとSASSを使ってBootstrap4 (ブートストラップ)でデザインを効率よく簡単にカスタマイズする方法』についてまとめています。
この記事は特にフォント・UX・ダウンロード・bootstrap・サーバ・LINEについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のSeleQt(セレキュト)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとSeleQt(セレキュト)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads