2019年05月28日(火)
Font Awesomeから派生したオープンソースのアイコンプロジェクト・「Fork Awesome」
Fork Awesome
Fork AwesomeはFont Awesomeから派生したオープンソースのアイコンプロジェクトです。Font Awesomeのバージョン5あたりから、その方向性に疑問を感じ始めた製作者がFont Awesomeの4.7をフォークし、別路線を進む事を決めたそうで、現在は同じく疑問を感じたユーザーのコミュニティによって管理されているそうです。
使い方はもちろん、Font Awesomeと何ら変わりません。Font Awesome5ではウェイトが選択できるようになり、種類の数も一気に増えましたが、Fork Awesomeでは4.7からマイナーアップデートを続けている、という印象です。
また、Font Awesomeでは2016年10月22日より、新しいアイコンを提案するプルリクエストを凍結しましたが、Fork Awesomeではプルリクエストを歓迎しているそうです。
...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV
Chrome, Safari, Firefox, Edge 各ブラウザごとのデフォルトのスタイルシート、user agent stylesheetのまとめ
NEXT ›

内部リンクを最大活用してGoogleの検索順位を上げるSEO対策 内部リンク設定の効果的な活用法を紹介
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『Font Awesomeから派生したオープンソースのアイコンプロジェクト・「Fork Awesome」』についてまとめています。
この記事は特にアイコン・ロゴについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。