2019年06月4日(火)
動画キャンペーン事例! 各メディアごとでの打ち出し方の違いとは?
新しい年号となり、各企業もさまざまな キャンペーン を打ち出しています。そんな中でも注目度の高い動画 キャンペーン をいくつかご紹介します。
同じ手法を使ってすべてのSNSに訴求しても、消費者には響かないでしょう。そこでSNSごとに工夫が見られる動画 キャンペーン の事例を探っていきます。
サントリーの烏龍茶の事例
お笑いコンビ「サンドウィッチマン」を起用したCMにちなみ、多角的にメディア展開をしている「サントリーの烏龍茶」の事例です。
これから紹介するtwitterと Facebook の投稿は、同日にアップされたもの。キャッチフレーズは「食べてもいいぜ」で統一されていますが、打ち出し方が異なっているので見ていきましょう。
twitterでは、「食べてもいいぜフォロー&RT キャンペーン 」と題し、 アカウ...
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
‹ PREV

おしゃれなお香立てのおすすめ13選。かわいいデザインからシンプル・かっこいいお香立てまで
NEXT ›
Web制作の相談って何を伝えればいいの?Web担初心者のためのポイントをまとめてみました!
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『動画キャンペーン事例! 各メディアごとでの打ち出し方の違いとは?』についてまとめています。
この記事は特にアイコン・写真・ダウンロード・スマートフォン・facebook・ロゴ・twitter・youtube・動画・LINE・Instagram・Webサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。