2019年06月5日(水)
Bootstrap 4と互換性のある、120以上のコンポーネントを揃えたWeb開発キット・「Uix Kit」
Uix Kit
Uix KitはBootstrap 4と互換性のある、120以上のコンポーネントを揃えたWeb開発キットです。CSSフレームワークではないとの事。これ単体でも開発を始められるし、Bootstrap 4を使い慣れてる方はコンポーネントとグリッドシステムを統合する事もできるそう。ここまで大量のコンポーネントを提供するツールはあまり見たことがありませんね・・
内容はグリッドやボタン、タイポグラフィ、フォーム、ナビゲーションなどの基本要素やモーダルウィンドウ、スライダー、ツールチップ、ライトボックスなどの定番UI、パララックス、メディアのRWD対応、アニメーションなど痒いところにもしっかり手が届く印象です。
基本的にはこれで開発を始める事も可能ですが、Bootstrapを使って何か作りたい時に、メインコンテンツ以外はほぼ何もしなくても済む程度にsupportしてくれる、みたいな感覚で使う感じになる...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

ロゴのデザインにぴったりな日本語フォント18書体が、3,200円で購入できる期間限定セール
NEXT ›

円形マウスカーソルを採用したデザイン例10選 マウスポインターのデザインを変更してWebサイトにアクセントを
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『Bootstrap 4と互換性のある、120以上のコンポーネントを揃えたWeb開発キット・「Uix Kit」』についてまとめています。
この記事は特にアニメーション・UX・bootstrapについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。