2019年06月11日(火)
カラーコードの文字に焦点を当てた実験的なカラーツール・「#c0ffee is the color」
#c0ffee is the color
#c0ffee is the colorはカラーコードの文字に焦点を当てた実験的なカラーツールです。ABCDEFのいずれかを含む文字且つ、6文字か3文字の単語を辞書から抽出し、該当するカラーコードを羅列した、みたいな感じでしょうか。ただし、OISTの文字はそれぞれ0157に当てはめたコードとしているようですが、より厳格なルールに沿った、100%一致するコードはSTRICTボタンを押せばソートされるようです。だからどうしたと言われたらまぁ言い返す言葉も無いんですが、こういう試みも面白いなぁと思ったので備忘録として。
#c0ffee is the color
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『カラーコードの文字に焦点を当てた実験的なカラーツール・「#c0ffee is the color」』についてまとめています。
気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads