2019年06月21日(金)
HTMLを1999年のように書く
HTMLの実装、そしてセマンティックマークアップのすすめについて紹介します。
記事のタイトルは直訳しましたが、1999年というより、フレームワークやdivスープが増産される前の時代という意味だと思います。Write HTML Like It's 1999
by Bradley Taunt訳者注: 1999年のようには文字通りの意味ではなく、比喩として使用されていると思います。フレームワークやdivスープが増産される前の時代でしょうか。1999年だとtableレイアウトだったり、nav要素がないなど混乱するかもしれません。
下記は各ポイントを意訳したものです。
※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。1990年代の制約に縛られてHTMLを書く
ほとんどのデベロッパーが最新かつ高性能のWebツールを使用することが好きだ...
author:
コリス
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログ
‹ PREV
【ウェブデザイナーが語る】キャリアを振り返り成長の糧にしよう!プロジェクトから私が学んだこと
NEXT ›
CSSフレームワークを元に、直感的な操作でWebサイトを構築できる開発者向けのWebサイトビルダー・「Frontnd Builder」
関連記事
Ads
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログコリスの記事『HTMLを1999年のように書く』についてまとめています。
この記事は特にレスポンシブ・javascript・SEO・Firefox・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のコリスで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとコリスの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。