2019年06月22日(土)
消えた流行 アシメトリーデザインが再注目されているわけ Webデザイン11例も
一部の流行は定番化し、ものによっては王道の解決策として使われ続けるものもあります。その反対に、一時期のものとして消えていくものもあります。しかし、すべての流行がこの二つのグループに属するとは言い切れないのです。そのうちの一つに、アップダウンがある流行のグループがあります。常に来ては去るを繰り返している流行の一つが、スプリットスクリーンズというものです。
何年か前にこのスプリットスクリーンズというデザインはウェブ業界で大流行しました。その人気ぶりはWordPressのプレミアム版にスプリットスクリーンズのアプローチを軸に作られたヒーローヘッダーのテーマが含まれるほどのものでした。しかし、時間とともに徐々に人気は衰え、次第に忘れられてゆきました。
しばらく光を浴びていなかったスプリットスクリーンズでしたが、最近如何にこのデザインがカリスマ的存在だったかをリマインドするように人々の記憶に蘇って来ています。最近の注目を浴びているスプリットスクリーンズは昔の流行に新しいツイストが加わったアシメトリーなデザインのもので、ウェブデベロッパーの間で話題になっています。アシメトリーなスプリットスクリーンズとは一体どんなものか、ここでは11例紹介します。
Nourisheats / Golden Green
アシメトリーとなると...
author:
SeleQt(セレキュト)
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。
‹ PREV

プログラム上のエラーを追跡できるエラー監視ツール 瞬時にエラーを検知してお知らせ
NEXT ›

7つのステップで解説!Facebookを用いたマーケティング成功の方程式 Facebookマーケティング戦略を見直す
関連記事
Ads
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。SeleQt(セレキュト)の記事『消えた流行 アシメトリーデザインが再注目されているわけ Webデザイン11例も』についてまとめています。
この記事は特にアニメーション・写真・WordPress・ロゴ・動について書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のSeleQt(セレキュト)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとSeleQt(セレキュト)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。