2019年07月3日(水)
JavaScriptは無し、CSSで実装されたUIコンポーネントのまとめ -Pure CSS Components
Webページでよく使用される、カルーセル、折り畳み、ドロップダウン、モーダル、タブ、ツールチップなどのUIコンポーネントをCSSで実装するPure CSS Componentsを紹介します。
過度な装飾がないので、再利用しやすいと思います。
![]()
Pure CSS Components
Pure CSS Components -GitHubPure CSS Componentsの特徴
Pure CSS ComponentsはWebページで使用される一般的なUIコンポーネントをCSSで実装したものです。JavaScriptは一切使用されていません。
MITライセンスで、個人でも商用でも無料で利用できます。![]()
author:
コリス
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログ
‹ PREV![]()
UXデザインフェス「UX MILK Fest 2019」開催決定!登壇者&スポンサー募集
NEXT ›![]()
任意のベースカラーを設定すると、WarningやSuccessなどの最適なアラート用カラーを自動で選出してくれる・「Eva Deep learning color generator」
関連記事
Ads
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログコリスの記事『JavaScriptは無し、CSSで実装されたUIコンポーネントのまとめ -Pure CSS Components』についてまとめています。
この記事は特にjavascript・SEO・ダウンロード・safariについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のコリスで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとコリスの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。