2019年07月20日(土)
DropboxライクなWebベースのオープンソースなファイル共有アプリ・「Linshare」
Linshare
LinshareはDropboxのようなWebベースのファイル共有アプリです。厳密にはDropboxはファイル共有が目的のアプリではないと思うんですけど便宜上こう書いてます。
大きなサイズのファイルを複数ユーザーで共有できる、というもので主に社内等でビジネス利用する事を想定して設計されています。
ブラウザを使うので出先やリモートワーカーを含むチーム間のファイル共有などに貢献してくれそうです。多くのストレージサービスや共有サービスは大きなサイズを扱う場合どうしても有料プランが必要になりがちですのでコストの削減にも期待できそうですね。
主な特徴
![]()
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『DropboxライクなWebベースのオープンソースなファイル共有アプリ・「Linshare」』についてまとめています。
この記事は特にWebサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。