2019年08月9日(金)
簡単だけど、デザインがすごく良くなる!デザイナーによる思考プロセスを丁寧に解説した良書 -デザイン力の基本
デザインの基本を自分のデザインに使えるようになるデザイン力を身につけることができるデザインの良書を紹介します。
プロのデザイナーによる思考プロセスをデザインの原理原則をもとに、実際のデザインでの改善例を見ながら、詳しく丁寧に解説された一冊です。デザインの初心者やノンデザイナーの方に特にお勧めです。
![]()
本書は、8/8に発売されたばかり!
「77のルール ○○○力の基本」シリーズの最新刊で、私は「メール文章力の基本 (Kindleで55%オフのセール中!)」も持っています。メールの書き方はこれで学んだ、というくらいの良書です。そして、今回紹介する「デザイン力の基本」も学ぶべきポイントがたくさんあり、繰り返し読みたくなる本だと思います。![]()
author:
コリス
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログ
‹ PREV![]()
【東京】UX MILK Fest 2019 本日チケット販売開始
NEXT ›![]()
GoogleドライブやDropboxの代替ツールを目指すBlockstack上に構築されたセキュアなファイルストレージ・「Mevaul」
関連記事
Ads
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログコリスの記事『簡単だけど、デザインがすごく良くなる!デザイナーによる思考プロセスを丁寧に解説した良書 -デザイン力の基本』についてまとめています。
この記事は特にフォント・写真・イラストについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のコリスで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとコリスの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。