2019年08月28日(水)
Webページの構成を取得し、ページ全体を把握できるマップを自動生成するスクリプト -pagemap
Webページ内のコンテンツの構成を取得し、ページ全体を把握できるマップを自動生成するスクリプトを紹介します。マップはページ内リンクにも対応しています。
![]()
pagemap
pagemap -GitHubpagemapの特徴
pagemapはページ全体の構成を取得し、全体を把握できるマップを自動生成するスクリプトです。MITライセンスで、商用プロジェクトでも無料で利用できます。
全体マップは、デフォルトでは右上に表示されます。
![]()
pagemap
マップを操作することも可能で、クリックするとそこ...
author:
コリス
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログ
‹ PREV

入力した時の反応速度が遅いとイライラする!ユーザーインタラクションでどの程度の遅延だと煩わしく感じるか
NEXT ›

任意のSVGのstrokeやfillをアニメーションさせるWebアプリ・「SVG Artista」
関連記事
Ads
2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログコリスの記事『Webページの構成を取得し、ページ全体を把握できるマップを自動生成するスクリプト -pagemap』についてまとめています。
この記事は特にjavascript・SEOについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のコリスで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとコリスの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。