2019年09月15日(日)
Can I Use?のようにHTMLメールのタグ対応状況を各メールサービスで調査できる・「Can I email…」
Can I email…
Can I email…は、Can I Useライクな使い方が出来るHTMLメールタグ対応状況調査ツールです。HTMLメールで使えるタグは各メールサービスによって制限があったりなかったりして一貫性が無いので調査ツールがあると確かに便利かも。
メールサービスはApple MailのiOS、MacOS、GmailのAndoroid、iOS、デスクトップ版といったように細かく調査されています。他、OutlookやYahoo!mail、Samsung EmailやAOLなどに対応しています。
日本ではあまり浸透してる印象の無いHTMLメールですが、海外ではほとんどHTMLメールで来るのでこの手のツールは重要性が異なるかもしれませんね。とはいえ日本も全くないわけではなく、大きな企業のニュースレーターはHTMLメールである事が多いので重宝する方もいるのではないかと思います。
<...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『Can I Use?のようにHTMLメールのタグ対応状況を各メールサービスで調査できる・「Can I email…」』についてまとめています。
この記事は特にMac・iOS・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads