2019年09月24日(火)
転ばぬ先の杖!WordPress初心者にありがちな誤りとは?
WordPressは、初めてWebサイトを運用しようとする方に最適なCMSです。利用者はコーディングすることなく、簡単に管理できるためSEOにも優しいツールです。
しかしながら、WordPressには多くの初心者が犯しやすい誤りがあると言われます。実際、正直に言えば、これら誤りは初心者に限ったものではありません。だからこそ、今回私はWordPressによく見られる(初心者の)誤りを共有しようとしているのです。
1.パーマネントリンクが正しく設定されていない
実際にWordPressを使い始める前に、パーマネントリンクについて一考してみてください。パーマネントリンクは文字通り永続的であることを意味します。そのため、一旦設定したら、本来はそれを変更するべきではないということになります。
しかし、万が一あなたがパーマネントリンクを変更した場合、あなたの投稿したURLも変更されます。これは検索エンジンで従来通りあなたの投稿を見つけることができなくなることを意味します。検索エンジンを介したあなたの訪問者は、投稿が見つからなかったというエラーメッセージを目にします。それも、悪名高き404エラーメッセージです。あなたは絶対にそれらを避けるべきです。
パーマネントリンク構造の決定にあたり、あらゆる選択肢があ...
author:
SeleQt(セレキュト)
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。
‹ PREV

CSSとJavaScriptによるタイムラインベースの高度なアニメーションコンテンツを実装するライブラリ・「Scene.js」
NEXT ›
「今日から使える英会話」レアジョブが英会話業界No.1と評価される秘密をインタビュー
関連記事
Ads
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。SeleQt(セレキュト)の記事『転ばぬ先の杖!WordPress初心者にありがちな誤りとは?』についてまとめています。
この記事は特にSEO・WordPressについて書かれており、 WordPressのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のSeleQt(セレキュト)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとSeleQt(セレキュト)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads