Webデザイン参考記事まとめ アプデ(UPDE) - Webデザイナー/クリエイター向けの最新情報まとめアンテナ。

2019年10月7日(月)

ユーザーリサーチをスムーズに導入するための3つのステップ

数週間前、新しい機能をデザインしているときに、あるボタンのテキストについてチームで議論が起こりました。デザイナーやライター、プロダクトマネージャーが全員集まり、2つの選択肢まで絞り込みました。それでも議論は白熱し、最終的に1人のメンバーがユーザーリサーチチームに問い合わせることを提案しました。

数名のユーザーを対象に両方の選択肢をテストした結果、どちらのボタンもユーザーが明確に理解できないとユーザーリサーチチームは判定を下しました。これがチームで合意が得られなかった理由のようです。そこで、ユーザーが何を求めているのか明確に理解し、ボードを描く作業に戻りました。

ユーザーリサーチを実施せずに作られたユーザー体験は、基本的に知識に基づいた憶測でしかありません。自社のプロダクトで直接ユーザーリサーチを実施しないと、UX開発者やデザイナー、ライターは業界標準とベストプラクティスに基づいた決断しか下せず、直接ユーザーに焦点を合わせていないユーザー体験しか作れないでしょう。実際、ユーザー体験を重視する企業では、ユーザーリサーチがもっとも重要な役割を担うことがあります。

過小評価されているユーザーリサーチ

ユーザーリサーチは、可能な限りUXにおける主要な意思決定の基盤になる必要があります。というのも、それによって自信を持って意思決...

author:

UX MILK

http://uxmilk.jp/

UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。

今日のwebデザイン記事ランキングを見る

Ads

UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。UX MILKの記事『ユーザーリサーチをスムーズに導入するための3つのステップ』についてまとめています。

この記事は特にUX・Googleについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のUX MILKで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとUX MILKの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。

Ads

最近の人気記事

人気のタグ