2019年11月30日(土)
シンプルで扱いやすい、簡易的な選択式チャットボットフレームワーク・「Peekobot」
Peekobot
See the Pen QWwLjJv by kachibito
(@kachibito) on CodePen.
Peekobotはシンプルで扱いやすい選択式チャットボットフレームワークです。上サンプルのようなチャットボットライクなコンテンツを手軽に実装する事ができます
※サンプルはCodepenで作ったのでURLに遷移しません非依存型のバニラなスクリプトで、サイズも非圧縮で2kbほど、行数にして100行ほどと非常に軽量です
Webアプリ等なら簡単なチュートリアル代わりにもなるかもしれませんね。あるいは階層の深いWebサイト等でユーザーの求めるゴールの場所を伝えるのに役立ちそうです
使用例
使用例です。まず先にチャットの内容を設定しておきます
const chat = { 1: { text: "こんにちは!お困りですか?", options: [ { text: "なにこれ?", next: 2 } ] }, 2: { text: "Peekobotというスクリプトを紹介する記事です。Peekobotはシンプルな選択式チャッ...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『シンプルで扱いやすい、簡易的な選択式チャットボットフレームワーク・「Peekobot」』についてまとめています。
この記事は特にjavascript・youtube・動画・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。