2019年12月11日(水)
学習や実験を目的に作られたタイムライン機能付きのオンラインコーディングツール・「looop.dev」
looop.dev
looop.devは学習や実験を目的に作られたタイムライン機能付きのオンラインコーディングツールですCodepenやCodeSandboxなどのような機能ですが、両者は現状大衆向けになっているので純粋な実験の場を作りたかったそうです
タイムライン機能やデータのエクスポートがmp4であるように、特にアニメーションコンテンツの実験に向いている印象でした
embed機能などはありませんのでアプリ内でひっそり実験する的な感じです。利用は無料でGithubアカウントでログイン可能ですが、非ログインでも利用できます
looop.dev
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

デザインの幅が広がる!新作の英語フォント23万円分が、99%オフの3,200円で購入できる年末セールが開催
NEXT ›
広告付き動画配信(AVOD)がオフライン動画広告を取り入れる利点 ダウンロードしたいニーズに対応
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『学習や実験を目的に作られたタイムライン機能付きのオンラインコーディングツール・「looop.dev」』についてまとめています。
この記事は特にアニメーション・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads