2019年12月31日(火)
エンゲージメント獲得のためにSNS市場を分析し活かす具体的な方法
まずは事実を確認しておきましょう。業界分析を先導するのは難しくないし、時間がかかるものでもない。
実際、以前に比べれば間違いなく簡単に調査・分析が行えるようになりました。
それはSNSのお陰です。
競争相手のアクティビティやトレンドが席巻している状況であっても、SNSを通じた業界分析は、ビジネスに有益なリアルタイムの情報を与えてくれます。
ではその情報をいかに活かすか?Sprout Social Indexのデータによると、下記の2タイプの投稿がSNS上で最も高いエンゲージメントを獲得しています。
1.フォロワーにとってタメになる情報
2.新商品や新サービスのハイライト
ここでのポイントは、業界分析する場としてSNSが最も適しているということです。競合他社がどう動いているのか、あるいは顧客が求めるものは何かといったことが知りたいのであれば、その間口は開かれているのです。
そう、SNSの声に耳を傾けさえすれば。
では、業界分析とは?
“業界分析とは、ターゲットオーディエンスや競争相手、顧客について分析し、類似商品とコンテンツを解析することを指す。”
SNSを見れば、フィルター等を使用せずとも業界で今起...
author:
SeleQt(セレキュト)
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。
関連記事
Ads
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。SeleQt(セレキュト)の記事『エンゲージメント獲得のためにSNS市場を分析し活かす具体的な方法』についてまとめています。
この記事は特にfacebook・twitter・Instagram・Webサービスについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のSeleQt(セレキュト)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとSeleQt(セレキュト)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads