2020年02月25日(火)
【比較】POSシステムのおすすめ12選!導入して売上や在庫管理を効率的に
売上管理や商品管理を効率的に行いたい、会計や棚卸しの際の人為的ミスをなくしたいなどの理由で、POSシステムを活用している企業が増えています。
しかし、導入を検討するにあたり、「どのサービスが自社に適しているのかわからない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
今回は、そのような悩みを解消するため、POSシステム選定のポイントやおすすめのサービスについて解説・紹介します。
わかりやすくまとめたので、ぜひ導入時の参考にしてください。
この記事の内容
POSシステムとは
POSとは、「Point Of Sales」の略で「販売時点情報管理」を意味します。
すなわち、POSシステムとは、商品が売れた時点で、顧客との金銭授受が行われた際の販売情報を自動登録し、一括管理できるシステムのこと。
POSシステムを搭載したレジは「POSレジ」とも呼ばれ、飲食店や美容、観光など、BtoC体系の業種で幅広く活用されています。
会計処理のほかにも、商品管理・顧客管理・売上分析・決済サービス連携など、豊富な機能を備えており、売上や在庫の管理をするうえで欠かせないシステムの1つです。
author:
creive(クリーブ)
クリエイティブを、アーカイブする。creive(クリーブ)は「クリエイティブ」をテーマに、デザインや制作、ライフハック等の情報を発信しているメディアです。
‹ PREV![]()
CC0で配布されている、髪型や顔などのパーツの組み換え可能な人物イラストを配布するプロジェクト・「Open Peeps」
NEXT ›![]()
2020年に向けてデジタルバンキングの10のトレンドとUXのポイントをご紹介!
関連記事
Ads
クリエイティブを、アーカイブする。creive(クリーブ)は「クリエイティブ」をテーマに、デザインや制作、ライフハック等の情報を発信しているメディアです。creive(クリーブ)の記事『【比較】POSシステムのおすすめ12選!導入して売上や在庫管理を効率的に』についてまとめています。
この記事は特にAndroid・写真・スマートフォン・Google・サーバ・EC・iOS・Webサービス・Windows・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のcreive(クリーブ)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとcreive(クリーブ)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。