2020年03月6日(金)
【Python】リスト使い方|基本からメソッド・リスト内包表現まで
「リスト」は、Pythonを学習し始めてすぐに出てくる単語です。
他のプログラミングでは「配列」という語でお馴染みなので、プログラミング経験者には親のある考え方ですが、初心者にとっては難しい壁の一つです。
この記事では、Pythonに触れ始めて間もない方に向け「リストとはどういうものか」を解説した後、「Pythonにおけるリストの使い方」を説明します。
他のプログラミング言語で「配列」は使っていたけれどPythonではどんな機能があるんだろうと思っている方は、Pythonにおけるリストの基本操作からお読みください。
この記事の内容
Pythonで使用されるリストとは
初めに、Pythonで使用される「リスト」とは何かについて説明いたします。
まずは押えておきたいデータ型
Pythonでは、我々が見ている文字の種類を、見えない次元で区別しています。
例えば、「1」と表示されている場合でも、それが文字としての「1」なのか、整数としての「1」なのかで処理の方法が変わります。
「1」を文字として捉えた場合、「1」+「1」は、...
author:
creive(クリーブ)
クリエイティブを、アーカイブする。creive(クリーブ)は「クリエイティブ」をテーマに、デザインや制作、ライフハック等の情報を発信しているメディアです。
‹ PREV
任意の動画ファイルやGifアニメから自動で背景を削除し、別の動画と合成できる・「Unscreen」
NEXT ›
電通・阿部広太郎氏が考える、伝えるのではなく「伝わる」コピーとは?【2020 Japan マーケティング Week 春】
関連記事
Ads
クリエイティブを、アーカイブする。creive(クリーブ)は「クリエイティブ」をテーマに、デザインや制作、ライフハック等の情報を発信しているメディアです。creive(クリーブ)の記事『【Python】リスト使い方|基本からメソッド・リスト内包表現まで』についてまとめています。
この記事は特にGoogleについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のcreive(クリーブ)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとcreive(クリーブ)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。