2020年07月2日(木)
厚切りジェイソンが語る「プログラミングを学習する意義」とは
この記事ではお笑い芸人でありIT企業役員の厚切りジェイソン氏、TechAcademyを運営するキラメックス株式会社代表取締役社長の樋口隆広氏による対談の内容をまとめています。
動画はこちら
プログラミングは問題解決力のスキルにも繋がる
樋口:まずはプログラミング学習の意義についてお話しして頂きたいなと思っています。そもそもまずなぜプログラミングというものがこんなに注目されてきているのか、ジェイソンさんはどのようにお考えですか?
ジェイソン:個人的な話をしますと、僕も子どもの時からずっとITをやろうと思っていたんですね。うちのお父さんもプログラミング関連の仕事をしていて、それを見て。家にパソコンが置いてあったので、なんかちょっとかっこいいなというところから触ってみたんですけど、触り出すとなんか神様状態で、パソコンの中だとなんだって実現できるじゃないですか。それはそれですごいワクワク感を覚えましたし、気づいたら世の中の最近の進化・変化はすべてITでできてるんですよね。
![]()
author:
TechAcademyマガジン
https://techacademy.jp/magazine/
TechAcademyマガジンは、オンラインのプログラミングスクールTechAcademyが運営する教育×ITに関するWebメディアです。トレンドや最新情報など役に立つ情報を発信しています。アプデでは主にWeb制作関連の記事をご紹介しています。
関連記事
Ads
TechAcademyマガジンは、オンラインのプログラミングスクールTechAcademyが運営する教育×ITに関するWebメディアです。トレンドや最新情報など役に立つ情報を発信しています。アプデでは主にWeb制作関連の記事をご紹介しています。TechAcademyマガジンの記事『厚切りジェイソンが語る「プログラミングを学習する意義」とは』についてまとめています。
この記事は特にyoutube・動画・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のTechAcademyマガジンで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとTechAcademyマガジンの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads