2020年07月6日(月)
シンプルなUIで使いやすいオープンソースのMarkdownノートアプリ・「Zettlr」
Zettlr
ZettlrはシンプルなUIで使いやすいオープンソースのMarkdownノートアプリです。エディタとしても提供されています。複数ファイルを管理する事が可能で左ペインに一覧が表示されるノートアプリ仕様でタグによるカテゴライズも出来るようになっています。
また、ZoteroやJabRefなどのリファレンスマネージャとの統合もサポートしておりドキュメント管理に適した環境を整える事も出来ます。
日本語化はされてないようですが他言語化にも対応していますので自作すれば可能ですね。Electronがベースのようです。初見でしたがだいぶ前から人気のようです。個人的にも気に入りました。ライセンスはGPLとの事。
Zettlr
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

Chromeの新機能CSS Overviewがすごく便利!ページに使用しているCSSの概要や未使用の宣言がすぐ分かる
NEXT ›
コロナ前後で消費者意識はどう変化した? 〜消費者動向調査を紐解く〜
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『シンプルなUIで使いやすいオープンソースのMarkdownノートアプリ・「Zettlr」』についてまとめています。
この記事は特にアプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。