2020年09月18日(金)
オープンソースのSlack代替なチャットアプリ・「Twake」
Twake
Twakeはオープンソースとして公開されているSlack代替なコラボレーションチャットアプリです。ワンクリックでメッセージ、ビデオ会議、ファイル共有、共同カレンダー、タスク管理などが利用可能となっています。
また、Twakeのユーザーではない相手にはオープンなURLを公開して情報を共有できるそうです。
また、統合できる他アプリも現在1500以上に対応、アプリ内で扱われているデータは暗号化、スマホ、Web、デスクトップに対応しているそうです。
何かしらの理由でSlackが利用できない方は検討されてみては。ライセンスはGNU Affero General Public Licenseとの事です。
TwakeOn Github
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

これは便利で簡単!CSSを書いている時に、Flexboxのチートシートを利用できるVS Codeの機能拡張
NEXT ›
広告会社の「安心感」は仕組みで作れる。リピート受注を勝ち取る会社がひそかに行っているプロセス改善とは?
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『オープンソースのSlack代替なチャットアプリ・「Twake」』についてまとめています。
この記事は特にアプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads