2020年10月28日(水)
任意の要素をドラッグ移動出来るようにする軽量スクリプト・「dragmove.js」
dragmove.js
See the Pen WNxjgOe by kachibito
(@kachibito) on CodePen.
dragmove.jsは任意の要素をドラッグ移動の操作が出来るようにする軽量スクリプトです。タッチデバイスにも対応しています。他ライブラリの依存もなく単体で動作します。サイズは非圧縮でも2kb程度と非常に軽量となっています。
Webアプリなどでドラッグ移動の為だけに大きなサイズのライブラリを利用されている方はご覧になってみては如何でしょうか。ライセンスはMITとの事です。
dragmove.js
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

CSSの変数(カスタムプロパティ)便利な使い方を詳しく解説
NEXT ›

商用利用無料!スマホなどのUIデザインに最適、極小サイズでくっきりと鮮明に見えるSVGアイコン -Radix Icons
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『任意の要素をドラッグ移動出来るようにする軽量スクリプト・「dragmove.js」』についてまとめています。
この記事は特にjavascript・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads