2020年11月14日(土)
detailsタグを使った開閉コンテンツのスタイルサンプルいろいろ
Result
See the PenAnimation by kachibito
(@kachibito) on CodePen.
detailsタグを使った開閉コンテンツのスタイリングサンプル集です。
JSは開閉時のアニメーションに使用されているので、無くても開閉やアイコンのアニメーションに影響はありません。
css
[data-css-icon] { --animdur: .3s; --loading-animdur: 0.8s; --animtf: ease-in; --bdw: 2px; --bdrs: 50%; --bgc: transparent; --c: currentcolor; --dots-bgc: silver; --dots-size: 0.5rem; --icon-size: 1rem; --size: 2.5rem; align-items: center; cursor: pointer; display: flex; justify-content: space-between; } [data-css-icon] i { align-items: cen...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『detailsタグを使った開閉コンテンツのスタイルサンプルいろいろ』についてまとめています。
この記事は特にアニメーション・アイコン・LINEについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。