Webデザイン参考記事まとめ アプデ(UPDE) - Webデザイナー/クリエイター向けの最新情報まとめアンテナ。

2021年02月8日(月)

データドリブンでユーザージャーニーを構築する

ユーザー体験において、ユーザージャーニーは、実際の人間がどのように企業を認識し、どのように企業とやり取りするのか可視化したものです。カスタマージャーニーやジャーニーマッピングのプロセスと呼ばれることもあります。ユーザージャーニーの文書や図は、ユーザーの視点から、ブランドや製品とユーザーに生じる重要なインタラクションを示しています。

何をするのか:行動マッピング

ユーザージャーニーとは、ブランドの資産や提供物の中でもっとも移動される頻度が高い経路のことで、人々がブランドを知ってからたどる道筋を示しています。ユーザージャーニーの中には、ブランドがユーザーに期待している道筋を表したものもあります。一方で、ユーザーがもっとも頻繁にコンバージョンしたり、もっとも頻繁に離脱したりする経路を表した、データドリブンなものもあります。

ユーザージャーニーをまとめる...

author:

UX MILK

http://uxmilk.jp/

UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。

今日のwebデザイン記事ランキングを見る

Ads

UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。UX MILKの記事『データドリブンでユーザージャーニーを構築する』についてまとめています。

この記事は特にUX・Google・Webサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のUX MILKで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとUX MILKの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。

Ads

最近の人気記事

人気のタグ