2021年07月2日(金)
CSSだけでマルチカラーなテキスト
Result
See the Pen
Multi Colored Text with CSS by kachibito (@kachibito)
on CodePen.
CSSだけでマルチカラーなテキストを作る、みたいなの。
プロフェッショナルなWeb屋さんにとっては見れば即タネのわかる今更な話題かもですが。css
:root { --color-1: #186cb8; --color-2: #2a9a9f; --color-3: #f1b211; --color-4: #e83611; --color-5: #f9002f; } h1 { background: linear-gradient(219deg, var(--color-1) 19%, transparent 19%,transparent 20%, var(--color-2) 20%, var(--color-2) 39%, transparent 39%,transparent 40%, var(--color-3) 40%,var(--color-3) 59% , ...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

Adobe Premiere Pro 最強の入門書!YouTubeの動画やWebの動画広告を作成したい人にオススメです
NEXT ›
あらゆる業界が注目!カスタマーサクセスが重要性を増している理由とは?-前編
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『CSSだけでマルチカラーなテキスト』についてまとめています。
この記事は特にLINEについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads