2021年07月25日(日)
WordPress ブロックエディタで editor-style を適用させる
ブロックエディタになってから editor-style の読み込み方法が変わっていたのでメモ
functions.php に
add_theme_support( 'editor-styles' ); function org_theme_add_editor_styles() { $editor_style_url = get_theme_file_uri( 'editor-style.css' ); wp_enqueue_style( 'block-editor-style', $editor_style_url ); } add_action( 'enqueue_block_editor_assets', 'org_theme_add_editor_styles' );あとは editor-style.css を用意して
.editor-styles-wrapper { background-color: #eee; } .editor-styles-wrapper h2 { font-size: 2rem; }という具合に、.editor-styles-wrapper を利用してカスケーディングすればエディタにスタイルが反映され...
author:
YATのBlog
大阪でイベントなども開催されている企業WebデザイナーYatさまのブログ。Webデザイン・javascript・WordPressなどの技術的記事だけでなく、Web担当者としての目線で見た記事やフォント系の記事を公開されています。
‹ PREV
アスキーアートをSVG化し、ダイアグラム等をプレーンテキストで作図できるOSS・「Svgbob Editor」
NEXT ›
よく使われるビジネスツールのオープンソースな代替アプリを200以上収集している・「Open Source Alternatives」
関連記事
Ads
大阪でイベントなども開催されている企業WebデザイナーYatさまのブログ。Webデザイン・javascript・WordPressなどの技術的記事だけでなく、Web担当者としての目線で見た記事やフォント系の記事を公開されています。YATのBlogの記事『WordPress ブロックエディタで editor-style を適用させる』についてまとめています。
この記事は特にWordPressについて書かれており、 WordPressのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のYATのBlogで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとYATのBlogの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。