2021年07月26日(月)
任意のWebページで使われているSVGファイルを最適化したりコードをコピーしたりできるオープンソースのブラウザ拡張・「SVG Gobbler」
SVG Gobbler
SVG Gobblerは任意のWebページで使われているSVGファイルを最適化したりコードをコピーしたりできるオープンソースのブラウザ拡張です。
ChromeとFirefoxの拡張が用意されています。任意のWebページで起動すると、そのページで使われているSVGアイコンや画像全てをリスト表示し、それぞれのファイルをその場で最適化したりコードをコピーしたりPNGに変換する等が可能となっています。
また、一括でダウンロードしたり、新たに任意のSVGをアップロードしてその場で最適化なども可能です。
以下、使ってみたので雑感などを。
Ads
![]()
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV![]()
Kindle本 夏のビッグセールが開催中!UIデザイン、Web制作、配色、イラスト関連の良書がたくさん半額です
NEXT ›![]()
SQL 研修資料など!2021 年 7 月の学べるエンジニアニュース
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『任意のWebページで使われているSVGファイルを最適化したりコードをコピーしたりできるオープンソースのブラウザ拡張・「SVG Gobbler」』についてまとめています。
この記事は特にレスポンシブ・アイコン・SVG・ダウンロード・Google・Chrome・Firefoxについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads