2021年08月13日(金)
【画像あり】Googleフォームで自動返信メールを設定する2つの方法
「Googleフォーム」は、無料で使えるにも関わらず、十分な機能を持ったフォームを作ることができます。自社のWebアンケートや、受付フォームとして利用している方も多いのではないでしょうか。
Googleフォームでは、フォームへの入力を完了したユーザーに対して自動返信でユーザーに送信完了を知らせることができます。
ただ、Googleフォームの自動返信の設定がわからないという人も多いかもしれません。
この記事では、Googleフォームで自動返信メールを設定する方法を紹介するとともに、自動返信メールが届かない時の対策や、返信メールの例文も併せて紹介します。Googleフォームの自動返信を設定するという方はぜひ参考にしてください。
自動返信メールを無料で設定できるフォームツールとは?続きはこちらからご覧ください。
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
‹ PREV

【無料プログラミングスクール厳選3校】独自調査で全11校を徹底比較|メリットや選び方も解説
NEXT ›

複数のダッシュボードUIを全てオープンソースとしてFigmaで提供している・「Openby.design」
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『【画像あり】Googleフォームで自動返信メールを設定する2つの方法』についてまとめています。
この記事は特にGoogleについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。