2021年08月17日(火)
CSSの@counter-styleでリストのマーカーを自由に生成する
Result
See the Pen
Counter style with @counter-style by kachibito (@kachibito)
on CodePen.
@counter-styleっていうのを昨日知ったのでメモ。リストのマーカーを独自定義できる、というもの。便利そうなので使い方を覚えておこうと思います。ざっくり、使い方は以下のような感じ
@counter-style hogehoge { system: numeric;/*マーカーの内容*/ symbols:1 2 3;/*実際に表示されるもの。文字でも画像でもOK*/ prefix:"【";/*接頭語*/ suffix: "】 ";/*接尾語*/ } ul{ list-style-type: hogehoge;}/*@counter-styleで決めた名前を指定*/他にもいろいろ詳細を定義できるようになってるみたいです。
上部動作サンプルなら以下のように。
Adscss
@counter-style custom-counter-style { ...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『CSSの@counter-styleでリストのマーカーを自由に生成する』についてまとめています。
この記事は特にレスポンシブ・Google・Chrome・Firefox・safari・iOSについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads